
新チャイルドセラピスト講座

どうして私の人生問題ばかりなんだろう
カウンセリングを受けても消えない深いモヤモヤ、、
それはインナーチャイルドとバーストラウマ。
恋愛、パートナー、上司になどに対し
色んな感情が出てきて苦しくなり
お子さんを抱えるママなら
特にお子さんにママの心が映し出されて苦しくなり
生きづらくなります
漠然とした不安と心配で
苦悩する日々
子育てとは?自分らしさとは?
生きづらさの問題は?
全ての問題は0~6歳の子ども心
人生の原点であるバーストラウマ、
インナーチャイルド、母子分離不安を癒し育てることで
解決します。
目次
新チャイルドセラピスト講座【インナーチャイルドを癒し、しつけて、成長させ本物の大人へ】
~個人セッション10回分以上の癒しと気づき~
チャイルドセラピスト講座を
受講するまでの私は
すでに心理学を学んだり
資格などを取っていましたが
いくら学んでも自信が持てず
いつも消えない不安と
強い自己否定感で
いつも消えてしまいたいと思っていました
子育てでもイライラと怒りが強く
子どもに対していつも
罪悪感でいっぱいで
持病のパニック発作も頻発
ことあるごとに
何もかも捨てて逃げ出したくなったり
消えてしまいたい、、という、深い心の闇のようなものは
子供に恵まれ家も食べ物にも困らない生活になっても
ずっと消えることはありませんでした
そして、子どもの問題も、、
ストレスに弱い
甘わがままと依存が強い
これはもう私が
そうしてしまったから仕方ないんだ、
とか
元々そういう性格なんだとあきらめていました
いくら心理学を学んでも、
楽にならないのはなんでだろう。
そんな時にたどり着いたのが
インナーチャイルド
という言葉だったのです。
この講座と出会い、
初めて自分の
問題の原因と解決法を知った時
本当にスッキリし
目の前が明るくなりました
気づけばパニック発作も
一切起きなくなり、
お薬も全ていらなくなりました。
子ども、夫に対しての
イライラ、怒ることが減り、
怒っても自分を責めて
落ち込むことが減り、
チャイルドが成長することで
コツコツ努力と無縁だった私が
コツコツできるようになったことで
わたしなんか、、
がなくなり、
目標に向かって頑張れるようになりました
あれだけあった不安や恐怖
生きていたくない
消えてしまいたい気持ちも
なくなり、
前に進むことができるようになっています。
子育ての軸がしっかりしたことで
子育ての不安が減り
代わりに
安心が増えました。
きっかけは
みんな子供のためにと思って学び始めるのだけど
実は、お母さんの心が1番大切。
お母さんが変われば
子どもも変化します
自分の子どもに望む未来の創り方を伝える
傷ついたお母さんの
心の癒し方を学び
しつけ、成長させながら
大切な我が子の心も
同時に癒し、しつけて、
共に成長していける
一生モノのスキルを手に入れられる講座
心のしくみ、
人生のしくみ、
そして癒し方、
コミュニケーションのとり方、、
ストレスと上手に付き合う方法、、
産まれてから、
なぜ人生がこんなに苦しいのか、
子育てがつらいのか、、
その原因と解決法、
そして望む未来の作り方を学ぶことができる、
そんな講座です。
大抵、心のことを学ぶと
子どものうちから知りたかった!
と思うじゃないですか。
この講座を学ぶことで、
自分の子ども達に
人生のしくみを教えてあげられるようになります。
遠回りすることなく
どんどん夢を叶えて幸せな人生を送って欲しい!
そう思いませんか?
絶対の自信と情熱を持ってご紹介させて頂きます!
もうこれからは自分を、
家族を、
そして子どもたちを本当の意味で大切にする!
そのために「変わる」と決めませんか?
そして
自分で自分を幸せにする力を
親子で、家族で育んでいきませんか?
自分で自分の人生の問題を見つけ、
改善し、能力をのばし、望む未来を創る
わたしの人生問題ばかり、、
だから何やってもダメ、
ではなく、
人生に起きる問題はミッション!
そう捉えることができるようになっていきたくないですか?
そうなの!ここが知りたかった!
色々学んできてもスッキリしなかったことが
この講座の中に濃縮されています。
癒しただけでは変われません
講座の中に登場する
0〜6歳の子どもごころ、、
0〜6歳の子どもごころとは
インナーチャイルドと
呼ばれている意識のことです。
このインナーチャイルドを
癒して、しつけて、成長させる方法を
学んでいくのがこの講座の軸になります
世の中見渡せば
インナーチャイルド療法は
星の数ほどありますが、
他と決定的に違うのが、、
癒して終わりではない!というところ。
癒しただけでは癒し止まり、
また同じことを繰り返します。
癒した先にしつけて、成長させるまでをやっていきます。
本当に変われるんだ!
を実感していただけるよう
私がそのサポートを全力でさせていただきます!

わたしは0から6歳の時より
思春期に問題があったから学んでも
意味無いんじゃないかしら?
うちの子はもう中学生だから遅いんじゃないかしら?
いえいえ!何歳からでも大丈夫!
学びに遅いはありません。
思春期の問題、
20代、30代になって起きる問題も、
全てが0〜6歳の時、
特にお母さんとの関係が全ての始まりです。
一部分だけを取り出して変えようとしても、
根本から変わらないと
また形を変えて問題を大きくし続けてしまいます。
でも、もうこれからは
改善する方法を学べば大丈夫です
〜こんな方にオススメです〜
・インナーチャイルドを癒したい
・バーストラウマを根本から癒したい
・感情をコントロールできるようになりたい
・母親との関係を改善したい
・人間関係を良好にしたい
・いうこと聞かない子どもをなんとかしたい
・子どもにイライラ、どなるのをやめたい
・子育てが辛い、苦しい・子ども、家族の問題をなんとかしたい
・子育てを楽しめるようになりたい
・パートナーシップを良好にしたい
・マタニティ、赤ちゃんのケアに活かしたい
・子どもの正しいしつけ方を知りたい
・子どものメンターでありたい
・成熟した本物の大人に育つ子育て法をしりたい
・チャイルドセラピストに興味がある
・保育など子供と接する仕事に活かしたい
・子どもへの負の連鎖が不安、心配
講座カリキュラム(抜粋)
現在起きている社会的問題(発達障害、不登校、ひきこもり、精神疾患など)
子供心を知り自分を深く知る
人生に起きること(事例、母子分離不安)
心のしくみ
バーストラウマと人生のパターン
インナーチャイルドとは
感情を癒す(癒し方)
投影
胎児ごころ、赤ちゃんごころ、0~6歳の子どもごころ
兄弟構成からくる思考のパターン
心配・期待・制限・罪悪感
心の成長段階
空洞タイプ(他人軸を自分軸へ)
イメージ療法(誘導瞑想)
◎妄想とのつきあいかた
◎夢の書き換え
◎子供が怖がっている時
美化、ウソと言いわけ、被害者意識
特別意識、比較意識、やろう意識
領域
自立の芽をつまないために
依存タイプと独立タイプ
成熟した大人とは?
インナーチャイルドあれこれ
赤ちゃん心とデビルベビー
子どもとの距離感、子育ての優先順位
ほめる、しかる、遊ぶ、愛の伝え方
気持ちを聞き合うコミュニケーション法
いい子いい人と犠牲のサイクル
家族関係と子供心のしつけ
価値観の優先順位と愛のカタチ
同一化
スピリチュアルへの「回避」が心の成長を止める
子育てとセクシャリティ
自分の子ども心を知る
お母さん(子宮)がわりを探し求める旅
正直な気持ちとは?
思春期の子供ごころと成長のプロセス
子育ての正解
表面的振る舞いと深層心理
恨みと復讐
バーストラウマと人生のパターン
子供ごころの寄り添いかた(チャイルドセラピー)
チャイルドセラピーのプロセスと言葉かけの例
依存とわがままな子ども心
「子供ごころ」の人生の目的と「大人ごころ」の人生の目的
受講方法
安心して学べるマンツーマン対応
オンライン
無料アプリZOOMを使用します
(使い方レクチャー致します)
受講料
11万円(税込み)
分割2~4回払い可
決済方法
ゆうちょ銀行
paypal決済
振込手数料はご負担願います
日程
平日10時~16時の間
土曜は要相談
相談して決めていきます
講義時間
約2時間(最大2時間半)/回 全8回
月1回、月2回コースから選べます
毎回レポート提出があります
無理のない範囲で提出可能です
ご入金後の返金には対応しておりません
一括払いの方は全額、
分割払いの方は初回分の入金確認後
正式に受付完了となります
第1回目のご入金は、
初回の講座の前月末日までにお願いします。
個人セッション10回分以上の癒しと気づきが得られる
この講座をあなたと共に学べることを、
心から楽しみにしております。
是非、1歩勇気を踏み出してみませんか?